PS5『フォルツァ ホライゾン5』、Microsoftアカウント必須
プレイステーション5版『Forza Horizon 5』ではマイクロソフトアカウントが必要となることが、同社によって正式に確認されました。
この要件はフォルツァサポート公式サイトのFAQで詳細に説明されています:「はい、PS5で『Forza Horizon 5』をプレイするには、PSNアカウントにマイクロソフトアカウントをリンクさせる必要があります。このリンクプロセスは、コンソールでゲームを初めて起動した際に開始されます」
この方式は、『Minecraft』『Grounded』『Sea of Thieves』など、PlayStationシステムで利用可能な他のXbox配信タイトルと同様のものです。
保存に関する懸念が浮上
この発表はゲームコミュニティ内で論議を呼んでいます。保存活動団体「Does It Play?」は、この要件が「事実上PS5版『Forza Horizon 5』の長期的な保存を損なう」と懸念を表明しました。
これらの懸念は、将来的にプレイヤーがアクセスを失う可能性のあるシナリオに起因しています:
- マイクロソフトがゲームの修正なしにアカウントリンクサービスを終了した場合
- プレイヤーがマイクロソフトアカウントへのアクセスを失った場合
この不安は、マイクロソフトがPS5版『Forza Horizon 5』をパッケージ版なくデジタルダウンロード専用でリリースする決定によってさらに増幅されています。
クロスプラットフォームプレイに制限
ゲームコミュニティの反応は二分されており、多くのPlayStationプレイヤーがこの必須のアカウントリンクによってプラットフォーム間のクロスプログレッションが可能になるのか疑問を投げかけています。
マイクロソフトのFAQによると、PS5版『Forza Horizon 5』はXboxやPC版とのクロスセーブをサポートしません。同社は、これはXbox版とSteam版の間にも存在する同じ制限を反映したもので、セーブデータは別々に維持されると説明しています。
部分的なクロスプラットフォーム機能
以下のように限定されたクロスプラットフォーム機能が利用可能です:
- ユーザー生成コンテンツは1つのプラットフォームで公開し、別のプラットフォームでダウンロード可能
- リーダーボードのスコアや特定のオンライン統計は、同じマイクロソフトアカウント使用時に同期
このPS5版リリースは、マイクロソフトのマルチプラットフォーム展開における最新の動きであり、今後数ヶ月でさらにXboxタイトルが追随すると見られています。