ニュース Steam DeckでSSHを有効にする方法

Steam DeckでSSHを有効にする方法

著者 : Isaac アップデート : Oct 19,2025

クイックアクセス

Steam Deckは、ゲーマーとモバイルPC愛好家の両方に対応した卓越した汎用性を提供します。デスクトップモードによりゲーム以外の機能も拡張しているため、多くのユーザーが様々な目的で内部ストレージへのリモートアクセスを求めています。

LinuxベースのOSで動作するSteam Deckは、安全なリモートファイルアクセスのためのSecure Shell(SSH)をサポートしています。このガイドでは、デバイスでSSHを有効にし利用する手順と、シームレスな操作のための重要なヒントを説明します。

Steam DeckでSSHを有効にする方法

以下の簡単な手順に従ってSSHを有効にしてください:

  1. Steam Deckの電源を入れます
  2. Steamボタンを押します
  3. 設定 > システム > システム設定 > 開発者モードを有効にする に移動します
  4. もう一度Steamボタンを押します
  5. 電源 > デスクトップモードに切り替える を選択します
  6. スタートメニューからKonsoleを起動します
  7. コマンド: passwd [パスワードを入力] を使用してパスワードを設定します
  8. コマンド: sudo systemctl start sshd でSSHサービスを開始します
    自動起動を設定するには: sudo systemctl enable sshd
  9. これで任意のSSHクライアントからSteam Deckにアクセス可能になります

OSの整合性を維持するため、システムファイルの操作には注意を払ってください。

Steam DeckでSSHを無効にする方法

SSH機能をオフにするには:

  1. Konsoleを開きます
  2. 次のコマンドを入力します: sudo systemctl disable sshd(恒久的に無効化)
    または: sudo systemctl stop sshd(直ちに停止)

SSH経由でSteam Deckに接続する方法

SSHが有効になったら、Warpinatorなどのアプリケーションを使用してデバイス間でファイルを簡単に転送できます。Steam DeckとPCの両方に同じバージョンをインストールし、シームレスに転送を開始しましょう。

Linuxユーザーは、ファイルマネージャーに以下を入力することで直接アクセスできます:
sftp://deck@steamdeck
事前に設定したパスワードで認証後、安全なリモートアクセスが確立されます。